講師紹介
多様な背景を持った先生方をお呼びしています。
オープニングセミナー
分科会

普遍人類学への招待:人間社会の多様な構造の生成原理
板尾 健司
理化学研究所 脳神経科学研究センター 基礎科学特別研究員

光と分子の対話が織り成すロドプシン・ユニバースの深層理解に挑む
井上 圭一
東京大学 物性研究所 准教授

生体分子の自己組織化:平衡系と非平衡系の狭間で
並河 英紀
山形大学 理学部 教授

細胞が壊れない仕組みを知るために、壊れ方を知る
守屋 央朗
岡山大学 学術研究院・環境生命自然科学学域 教授

化学物理の手法を用いた分子シミュレーションによるタンパク質の研究
光武 亜代理
明治大学 理工学部 准教授

細胞内のゆらぎを味方に!?キネシンが加速する秘密に迫る
有賀 隆行
大阪大学 大学院生命機能研究科 准教授

細菌とファージの世界
御手洗 菜美子
コペンハーゲン大学 ニールスボーア研究所 准教授

脂質を用いたバイオテクノロジーの開発
杉原 加織
東京大学 生産技術研究所 准教授