分科会

27日(土)午前

分科会1
 「蛋白質の立体構造情報を利用する」
 講師: 黒木 良太 先生 (キリンビール(株)・医薬カンパニー・医薬探索研究所)
 オーガナイザー: 中原 拓 (名大・理)

分科会2
 「1分子直視1分子操作技術で探る蛋白質分子モーターの動作原理と対称性の自発的破れ
                           −ナノスケールで働くマクスウェルの悪魔が心臓を左につくる−
 講師: 岡田 康志 先生 (東大・医・細胞生物)
 オーガナイザー: 有賀 隆行 (東工大・資源研)

分科会3
 「生物はソフトマターか?」
 講師: 好村 滋行 先生 (東京都立大・理・化学)
 オーガナイザー: 坂上 貴洋 (京大・理・吉川研)


27日(土)午後

分科会4
 「分子の濃度勾配による生物の形作り」
 講師: 多羽田 哲也 先生 (東大・分子細胞生物学研究所)
 オーガナイザー: 余語 克紀 (岡崎統合バイオ・木下研)

分科会5
 「蛍光相関分光法を用いて、単一分子レベルで生体反応を解析する!」
 講師: 金城 政孝 先生 (北大・電子科学研究所)
 オーガナイザー: 上野 太郎 (早稲田大)

分科会6
 「相同配列比較からの機能予測の問題点」
 講師: 藤 博幸 先生 (生物分子工学研究所)
 オーガナイザー: 土方 敦司 (名大・郷研)


28日(日)午前

分科会7
 「”不均衡進化理論”で進化の本質にどこまで迫れるか?」
 講師: 古澤 満 先生 (第一製薬(株))
 オーガナイザー: 楠本 晃子 (大阪市立大・理)

分科会8
 「生命非平衡系の現代的視点 −ゆらぎ・非線形性・構成的方法−
 講師: 佐野 雅己 先生 (東大・理・物理)
 オーガナイザー: 原田 崇広 (京大・吉川研)

分科会9
 「実験室集積化プロジェクト −マイクロチップの物理化学と一分子計測法−
 講師: 北森 武彦 先生 (東大・工・応用化学)
 オーガナイザー: 佐藤 健太 (名大・理・遠藤研)


29日(月)午前

分科会10
 「蛋白質フォールディング問題の過去と未来」
 講師: 高橋 聡 先生 (京大・工)
      肥後 順一 先生 (東京薬科大・生命化学)
 オーガナイザー: 鎌形 清人 (東大・理)

分科会11
 「一分子観察によって明らかとなる分子効果 −生物現象とマクロ科学とミクロ法則−
 講師: 嶋本 伸雄 先生 (遺伝研・構造遺伝学研究センター)
 オーガナイザー: 佐藤 周知 (阪大・工・応用生物工学・進化生命システム)

分科会12
 「タンパク質との奮闘 −プロテオミクス事始め−
 講師: 前田 忠計 先生 (北里大・理・物理)
 オーガナイザー: 宮沢 直美 (名大・環境学)

HOMEに戻る